1353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

国・県及び市の出先機関の利用を想定した場合、誰が建設運営旗振り役となるのかといった実施主体選定集積する施設改築更新計画等の見直しなど、調整しなければならない課題が多数ございます。 まずは、関係機関の意向を確認しながら、公共公益ゾーンとしてどのような活用策が適切か検討し、調整がおおむね整い、計画が具体化した段階で市民の皆様にお示ししたいと考えております。 以上でございます。

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

あわせて、生徒の健康への配慮を考え、活動日数や時間への配慮及び学校施設中心とした活動場所選定など、実施環境を整理していく必要があります。 そこで伺います。将来を見据えた本市における地域スポーツ環境を担う実施主体として、現在の各種団体を含め、どのような団体、組織が考えられますか。お伺いします。 ○議長(中村義彦議員) 大久保教育長。   

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

このブランド品目選定令和2年3月に制定された、石川県の特色ある農林水産物を創り育てるブランド化推進に関する条例に基づくものでございます。農林水産物ブランド推進に関する条例は、全国でも初めてのものとお聞きいたしました。それを一部抜粋して読ませていただきます。「消費者価値観本物志向健康志向が強まるなどの変化をしてきた。高付加価値化が潮流となっている。

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

一時的避難場所は公園など、市民がまず避難をして、災害の推移を見定めて地域住民安否確認等を行う場所でありますが、それぞれの町内会において選定をされており、54町会で79か所あります。一時的な避難生活を送ることのできる拠点避難所は、小中学校など10か所、さらに公共施設中心として予備避難所19か所があります。また、高齢者など特別の配慮を必要とする方々のための福祉避難所が4か所あります。 

白山市議会 2022-07-29 07月29日-01号

安倍総理とは、平成30年6月になりますが、SDGsの本市の取組を国に提案した際に高く評価していただき、政府が掲げる未来都市一つとして選定され、その授与式総理官邸で行われ、安倍内閣総理大臣より直接、山田市長選定書を授与していただいたところであります。安倍総理にはこれからも日本のために御尽力いただけるものと期待を申し上げていただけに、残念でなりません。心より哀悼の意を表するものであります。 

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

本市は平成30年6月15日、国連が定める持続可能な開発目標の達成に向けた優れた取組提案した自治体として、SDGs未来都市選定されました。また、国は令和2年10月の臨時国会における首相所信表明演説にて「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言する」と表明しました。

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

選定は、地元の小学生へのアンケートや鉄道事業者の御意見等を踏まえ、地元新駅建設促進協議会、歴史的な言葉に精通されている俳句協会の代表、鉄道で通学されている地元在住の高校生、市からは安達副市長が参加し、その4名で構成する選定会議を、去る2月26日に開催し、候補駅名西松任駅とすることで意見がまとまったところであります。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

移住希望者が本市での暮らしを体験でき、実生活をイメージするには有効であるが、使用する施設選定、維持管理など、まだ課題も多いことから、導入につきましては慎重な検討が必要であると考えておりますとの答弁でした。 そして、試験的に移住体験者宿泊料補助の制度ができました。最近、鶴来地区で古民家をリノベーションした民泊事業者が多く開業されています。その方々の中には移住者も多いと聞きます。

白山市議会 2021-11-29 11月29日-01号

加えまして、今月16日には、恋人聖地選定をされております白山里野温泉中心として、市内全域地域資源活用による観光誘客の拡大に関するこれまでの取組が評価され、恋人聖地第2回地域活性化大賞におきまして、3位に相当するJTB賞を受賞いたしました。 今後とも、恋人聖地広域連携による効果的なプロモーションを展開してまいります。